【小論文】あなたの「トリセツ」を書いてください。

小論文の授業

「1時間で800字の小論文を書く」という授業がある。この授業は、

  1. テーマ発表・執筆
  2. 相互添削
  3. 1の小論文書き直し

という週替わりのものだ。
せっかく書いたのだし、ブログにも順次掲載していこうと思う。第3週で書き直したものを載せる。補足もしていくかもしれない。

テーマ:あなたの「トリセツ」を書いてください。

2021年5月27日766文字

 私は、人に構われ過ぎても、構われなさ過ぎても嫌という少し面倒な、猫のような性格である。嫌になってくると少し物理的に距離を取ったり、静かになり始めたりするので、そんな時は疲れてきたのだなと思ってそっとしておいて欲しい。その時にたくさん話しかけられると余計に嫌になってしんどくなってしまう。しかし、これは一人の時間が欲しくなっただけで、あなたのことが嫌いになったというわけでは全くない。また構って欲しくなれば自然と私から話しかけにいくと思う。

 また、私は感情をあまり見せない。これは私の強みである。内心かなり動揺しているのに緊張を見せないことや、落ち込んでいる時でも明るく振舞えるからである。それが一種の自己暗示のようになって、結果的に落ち着いて対処することができる。だが、感情を見せないことは弱みでもある。私が何を考えているのか相手に伝わらず、内心とは異なった印象を持たせてしまう。例えば、プレゼントを貰ってしっかり喜んでいるのに「好みではなかった?」と聞かれたり、逆に何も考えていないのに怒っていると思われたりするのである。自分の中で感情をぼんやりとしか捉えていないことが、上手く表情と感情が繋がらない原因だと考えている。したがって、まずは自分の感情を知り、整理していく事が大切なのではないかと思っている。

 自分でも注意しているが、つい冷たい接し方をしてしまうかもしれない。あなたは急に素っ気なくされて傷つくだろうと思う。でもその時は、どうか自分を責めないで欲しい。あなたは何も悪いことはしていないから。それを自分のせいだと気にされることが、私は苦しいと感じてしまう。もしそうなったら、私はこれ以上あなたが気にしないように、物理的にも心理的にも距離を取ってしまうと思う。お互いが無理をせず心地よいと思える距離感で過ごしていきたい。

せかほし円盤化

 

 

https://twitter.com/nhk_sekahoshi/status/1391645436574937089:embed#海外旅行に行けない今だからこそ、#せかほし コンテンツで楽しみませんか?ドイツ・イタリア・モロッコ・イギリス・スリランカに日本…「世界はほしいモノにあふれてる セレクション」 ブルーレイ/DVD、8月27日発売予定です。(※… https://t.co/EGDTNdWwlE]

ついにせかほしが円盤化されるよ〜〜😭😭やった〜〜😭😭

(さっそく昨日決めたルールを破る)

私が大好きだったNHKの番組「世界はほしいモノにあふれてる」が放送開始から3年経って初めてBlu-Ray、DVD化される。せかほしが見られるのは本放送、再放送、NHKプラスの配信(1週間)のみであり、それらを逃すと過去回は見ることが出来ない。
限られた期間しか見られないため、もともと円盤化の要望はあったと思う。それが7月以降、皆が口を揃えて円盤化を求めるようになった。せかほしだけではないが、実際に何人かの人が円盤化のためにネット署名活動を行っており、私も署名した1人である。今思えば各局各社に相当な無理を強いた。
それがついに円盤化である。どれだけファンが喜んでいたかは想像に難くない。
(私が一番好きなNYウェディングドレス回は入らないらしい。無念。)

クソデカ感情番組による発表

私が知ったのはネットニュースの見出しで、最初の発表がどこ発信なのかは分からない。私はネットニュースをできるだけ見ないようにしているため、すぐにNHKのサイトを見に行ったらすでに商品ページが出来ていた。さすがNHK。仕事が早い。

www.nhk-ep.com

 「想いを届けよう」でも『変な特別扱い』でもなく「コロナでどこにも行けないから、せめてせかほしで旅行気分味わってね」マインドで発表してくれたのが、例え要望の末の発売だったとしても本当に救いだった。

『変な特別扱い』というのはネットニュースや番組での三浦春馬の扱いである。どれだけポジティブな内容でも一人だけさん付けされて神妙な空気になられる。共演者は呼び捨てなのに。死者に対する弔いかファンへの気遣いなのかもしれないが(どうせトラブル避け)、逆にいないことが強調されてしまっている。そんな特別扱いなんてしなくても良いし、むしろその特別扱いは別物扱いに感じられて悲しい。

旅気分を盛り上げるの

は、番組ナビゲーターの三浦春馬、JUJU、鈴木亮平。 

しかし、NHK、もといせかほしは違った。当たり前に、普通に「MC:三浦春馬」がいて、当たり前に発表する。『変な特別扱い』が当たり前になっている中で、せかほしの「普通」の発表の仕方がどれだけ「特別」な意味合いを持ち、どれだけ嬉しかったか。
そこには生と死の垣根なんかなく、どこまでも「対等」である。冷たいと感じる人もいるだろうが、DVD発売に踏み切ったことよりも、対等でいてくれることの方が遥かに愛がある。
たったこれだけのMC紹介文に今まで培ってきた絆と特別扱いされるよりもよっぽど大きな愛を感じた。せかほしにとっては生きようが死のうが番組MCであり、せかほしファミリーなのは変わらない。これからもきっとせかほしは変わらないし、変わらないでいて欲しい。

このクソデカ愛を持つ番組が大好きだなぁと心から思う。
ありがとう、せかほし。

永久番組MCとか某歌丸みたいになってたら気が狂ってたかもしれない。
(もう鈴木さんがいるので)

 

※「想いを届けたい」とか思ってる人が悪いと思ってるわけではない。私もそういうとこあるし、春馬さんだけ『特別扱い』して気になっちゃう気持ちも分かる。

ブログ始めるわよ!!!!

代用をついにブログへ

元々ブログしてみたいな〜という思いがここ1年ぐらいずっとあったんやけど、やり方が分からなくてインスタで代用しようとしていた。しかし、写真を入れたい場所に入れられない、タイトルや見出しを付けられない、文章量が多いのに段落分けをしずらい、リンクが貼れない等々がここ数ヶ月のインスタ代用で発覚したので思い切ってはてブを開設した。

また、私は分類分けして置いておきたいタイプの人間(でもめんどくさくて分類せずごっちゃになる)なのだが、インスタではその分類をするのが面倒であった。ただ読書をした感想で「#読書」というタグをつけるとあらゆるインスタユーザーの読書と混ざりあって自分の投稿が埋もれてしまう。これでは自分の分類など出来ない。だから自分なりにタグを作ったりしたがセンスがいまいちでパッとしなかった。しかもその面白くないタグを読書なら読書、舞台なら舞台とジャンルごとに作らなければならないのも面倒である。ブログは自分だけのコミュニティなのでその辺が楽である。面倒臭いからといってインスタ代用したら逆にその方が面倒臭くて結局二度手間というやつ。

 

これからの使い分け

ここでは今までインスタの「投稿」でやってきたように色んなものの感想、布教、愚痴、崇拝、懐古、自慢、後悔など、とにかくいろんな自分の感情を書き連ねていければ良いなと思っている。

では、インスタは閉じるのか?というとそうでもない。ブログに書くほどではないことや、バーっと書きたい時はこれからもインスタを使っていくつもりだ。下書きをインスタに書きなぐり、落ち着いたら整えてブログに載せるという行程。今まではその書きなぐる場所がストーリーで、それを投稿にしている時がたまにあるが、それにブログという新しいレベルが出来たのである。写真を横並びにしたい時もあるのでそこはインスタを使う。これからもインスタでギャーギャー好き放題叫ぶことに何ら変わりはないので安心して欲しい。

そのうち既存のインスタの投稿は少し手直しを加えるなどしてこっちに移すつもりだ。

 

ルール

ここでいうルールとは、私が私に課す決め事であって読者に対して何か縛りを設けるということではない。ルールを決めておいて表記にブレがでたり、統一性が無くなるのを防ぐための守りごとである。

  • だ・である調で書く
  • 口語表現使いすぎない(ある程度はOK)
  • 書きたいことを書く
  • 遠慮しない

最後の遠慮しないは特に大切にしたい。インスタでは、これ書いたらあの人嫌がるな…とか、重すぎることは省いていたが、もうそこに配慮はしない。インスタならわざわざ見に行かなくても見えてしまう事故があるが、このブログはわざわざ見に来なければ事故は起きないので「あ、この話はやべぇぞ」となったら自重してもらいたい。

感情をありのままにがモットーのブログのため、クサイことや痛々しいことをこれまで以上に書くだろうがここは私の場所なので私が好きな様に書く!!!!!!!

 

しかし、どれも「つもり」なので恐らくこの通りにブログを運用することは絶対出来ないし、ブログを続けていけるのかも不明だ。自分の出来る範囲でやりたいことをやっていくのみである。